お盆

お盆の行事食といえば何?決まったものはある?

投稿日:

亡くなった祖先の魂があの世から
帰ってくるとも言われているお盆。

お墓参りに行ったり、実家に帰省したり
する人もいる行事になっています。

そんなお盆ですが行事食はあるのでしょうか?

お正月にはお節やお雑煮。
クリスマスにはケーキやチキンなど

決まって食べるものがありますが

お盆にも決まって食べるものは
存在しているのでしょうか?

気になるお盆の行事食に
ついて紹介していきます。

お盆の行事食といえば何?決まったものはある?

お盆の時期は行事食として
そうめん、精進料理が食べられていました。

精進料理とは野菜、豆、穀物を
工夫して調理された料理のことで

主に僧が食べる食事でした。
 

~なぜそうめんだった?~
そうめんは盆棚の供える品物の1つ。

平安時代は七夕にそうめんをお供えすることで
1年間無病息災でいられると信じられていて

それがお盆にそのまま
引き継がれたと言われています。

そうめんは細長い食べ物で
幸せが長く続くとも言われ

縁起が良い食べ物だったことが
そうめんが食べられる理由になりました。
 

~なぜ精進料理だった?~
仏教の教えで殺生をしてはならない。
という教えがあったので

それに従って精進料理が
食べられていた説。

祖先と共に生きた動物に感謝するために
肉や魚を使わないようにするために

精進料理が食べられていた。
という説があります。
 

以上2つがお盆の行事食ですが

現在ではこれらの行事食は
それほど食べられて無く

家族そろって好きな食べ物を食べる。
というのが一般的になっています。

お盆期間はいつからいつまで?行事食を食べるならいつがいい?

お盆期間は一般的に
8月13日~8月16日の
4日間がお盆期間になります。

16日には帰省する人が多いので

行事食を食べるのであれば
8月15日に食べるのが一般的です。
 

地域や宗派によって食べるものに
決まりがある場合もありますが

どうしても都合が合わないのであれば

8月13日~14日で
食べてしまってもよいでしょう。

お盆期間に食べてはいけないものはある?

お盆の時期に食べてはいけないもの。
というのものは特別ありません。

精進料理は行事食として
食べられてはいますが

肉・魚・卵などを食べて悪い決まりは無いので
好きなものを食べて家族揃って

楽しい時間を過ごしましょう。

なのでスーパーでも普段は食べる機会が無い
ステーキやお刺身など豪華な食べ物が
数多く販売されることが多いです。

まとめ

お盆はそうめんや精進料理が
行事食とされていますが

お正月とは違い行事食を
しっかり食べている人は少なく

食べてはいけないものも無いので

「家族揃って好物を食べる。」というのが
お盆に食べるものの定番になっています。

行事食は15日に食べるのが一般的ですが
どうしても都合が合わなければ

13日~14日で行事食を
食べてしまってもよいでしょう。

-お盆
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お盆玉はいつからあった行事?用意した方がいい?

夏にあげるお年玉のようなもので 「お盆玉」というものが あるのをご存知でしょうか? そんなのあったっけ?初めて聞いた。 という人もいるのではないでしょうか? イマイチ聞き慣れないお盆玉ですが いつから …

お盆の墓参りはいつからいつまでに行くべき?忘れた場合はどうしてる?

亡くなったご先祖様の霊が 実家へ帰ってくると言われているお盆。 それに合わせて「墓参り」を する人も多いですね。 お盆の墓参りですがいつから いつまでに行くべきなのでしょうか? 何日に墓参りを済ませる …

お盆の手土産は何がおすすめ?喜ばれるものは?

お盆になると実家へ帰省する人も いるのではないでしょうか? 手ぶらで帰るわけにもいかないので その時に用意したいもの。 と、言えば手土産ですね。 そんな手土産ですがどんなものを 買っておくとよいのでし …

お盆で飾った落雁の処分方法はどうしてる?捨ててもいい?

お盆のお供えとして使用されることも 多いものといえば落雁ですね。 お盆期間になるとスーパーでも 販売されていることが多いお供え物です。 そんな落雁ですがどうやって 処分するとよいのでしょうか? 落雁の …

お盆は1人で暇・・・何をするといい?

「お盆って暇だなあ・・・」 仕事によっては長期休暇 する場合もあるお盆期間。 お盆期間も休みなく仕事という人もいますが いざ休みをもらったはもらったで 苦痛になる人もいるのではないでしょうか? お盆期 …